令和7年度 公認審判員伝達研修会のご案内【審判員必須受講】
- ソフトボール協会 豊中市
- 1月24日
- 読了時間: 2分
更新日:3月25日
【本件は終了致しました】
豊中市ソフトボール協会より、令和7年度の日本ソフトボール協会公認審判員伝達研修会の開催が決定しました。
ソフトボールの公正な競技運営のため、審判員の皆様は必ず受講をお願いいたします。
研修内容、開催日時、受講方法についてご案内いたしますので、詳細を必ずご確認ください。

●研修会の概要
日程:令和7年3月2日(日)
受付開始:8:45 ~
研修時間:9:00 ~ 12:00
会場:豊中市立第十七中学校
●受講費用
受講料:1,000円(当日受付にて納入)
スポーツ保険加入希望者:1,850円(希望者のみ、当日受付にて申し込み可)
●研修の持ち物・服装
審判服着用
マスク(必要に応じて)
筆記用具
●駐車に関する注意
駐車台数に制限あり → 近隣の駐車場をご利用ください。
自転車・バイクの駐輪は可能
●受講ができない場合の対応
やむを得ず3月2日の研修会に参加できない場合は、以下のいずれかの府公認研修会を受講してください。
●代替研修会日程
3月3日(日)13:30 ~ 16:30 @ 第十七中学校
3月9日(日)9:00 ~ 12:00 @ 二ノ切青少年グラウンド
3月23日(日)10:00 ~ 13:00 @ 第十八四中学校
受講日を変更する場合は、必ず事前に審判長へ連絡をお願いいたします。
審判員の皆様におかれましては、競技の公正性を保ち、円滑な大会運営に貢献する重要な役割を担っています。本研修会にて、最新のルールや審判技術を習得し、競技運営の向上に努めてまいりましょう。
公認審判員の皆様におかれましては、研修会の主旨をご理解の上、必ず受講くださいますようお願い申し上げます。
何かご不明点がございましたら、お気軽に審判部長までお問い合わせください。
コメント